ブログ
SEO対策とは?熊本県で検索上位に表示させるテクニック
広告豆知識
そもそも「SEO」ってなに?
SEO対策を知るまえに、そもそもSEOについてしっかり理解しておきましょう。
SEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字をとった言葉で、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」となります。
ここで言う検索エンジンとは、基本的にGoogleのことを指します。Googleの検索エンジンは、独自のアルゴリズムによって検索順位を決めています。この検索順位において、特定のキーワードで検索結果の上位に来るようにするのがSEOまたはSEO対策になります。
もっと具体的に言うと、SEO対策はWEBサイトに様々な施策をほどこして、Googleの検索エンジンに対して「内容が分かりやすい」であったり、「必要な情報が揃っている」という風に認知させていくことが重要になります。
「検索エンジン」と「人間」へのSEO対策を理解する
SEO対策では、主に「検索エンジン」に向けたものと、「人間(読者)」に向けたものがあることを理解しておきましょう。
検索エンジンが認識しやすい文章を書く
まず検索エンジンに対するSEO対策ですが、重要となってくるのは「認識のしやすさ」です。例えば「SEO対策」というキーワードで検索結果の上位に表示させたい場合、「SEO対策」という言葉を多く出現させたり、共起語と呼ばれるキーワードを使用するといった工夫が挙げられます。
つまり、「この記事はSEO対策のために書かれている記事ですよ」ということを、Googleの検索エンジン(ロボット)に認識してもらうことが重要となります。
人間に対して分かりやすい内容を書く
次に人間に対するSEO対策ですが、こちらはまず分かりやすい日本語や内容を書くということが重要です。文法的に間違った日本語や、分かりにくい文章、的を得ない内容(SEO対策の記事なのに具体的なSEO対策の方法が書かれていない等)は、マイナス要因となります。
また、記事の内容はできるだけオリジナルな内容のほうが高評価になります。たとえば他のサイトをコピペしただけの記事では、高い評価は期待できません。
上記の2つは徐々に境目がなくなっていく
Googleの検索エンジンは、基本的により「人間(読者)に対して価値があるコンテンツ」を上位に持っていけるように改良され続けています。つまり、人間の目線にどんどん近づいているということでもあり、最終的には「人間が見て良い記事=検索エンジンにとっても良い記事」となる日が来るのではないでしょうか。
具体的なSEO対策の方法
ここからは、具体的なSEO対策について解説してきます。
コンテンツ(内容)の質を高める
まずはコンテンツ(内容)の質を高めるということです。先程お話したとおり、記事の内容はオリジナルなもののほうがより評価が高くなります。また、同じテーマで書かれている記事であっても、より内容が詳しく掘り下げられた記事のほうが、上位に来る傾向にあります。
タイトルを最適なものに調整する
タイトルはSEO対策にとって、とても重要な要素です。どんなにコンテンツ内容が良くても、タイトルが内容とチグハグでは、上位に表示されなかったり、表示されたとしてもクリックされない恐れがあります。タイトルは記事の内容や検索されているキーワードなどを意識しつつ、ユーザーに対しても興味をそそるようなものにするのがベストです。
ディスクリプションをしっかり書く
ディスクリプションをしっかり書くことも、SEO対策では重要です。ディスクリプションとは、その記事の要約文のことです。120文字以内で記載するのが一般的で、ディスクリプションを読めば記事の内容がだいたい分かることが理想です。
h2やh3といった見出しの書き方を工夫する
h2やh3といった各項目の見出しも、できるだけユーザーの興味をそそったり、検索数の多いキーワードを表示させたりすることが重要になります。タイトルほど影響はないですが、しっかりとSEO対策を施しましょう。
内部リンクを貼って直帰率を下げる
直帰率というのは、ユーザーがそのページだけを見てすぐにブラウザを閉じたり、検索結果に戻ってしまった場合の割合を表す数値です。直帰率が高いのは一般的には良くないとされており、SEOにも影響が出ると考えられています。
直帰率を解消するためには、サイト内の関連記事に対してリンクを張るなどの施策が有効となります。
検索数が高いキーワードや共起語を意識する
Googleのキーワードプランナーなどを使うと、検索キーワードの検索数(検索ボリューム)を見ることができます。例えば「料金」と「価格」という2つのキーワードがあった場合、検索数が多いキーワードのほうを使用するほうがSEO的には正解です。
また、共起語というのは、特定のキーワードと一緒に使用されている頻度が高いキーワードのことを指します。例えば「SEO対策」の場合、「検索」「無料」「費用」「方法」などが共起語として挙げられます。
ミドルワードやスモールワードで拾えるブログを書く
SEO対策の基礎となるキーワードには、ビッグワード、ミドルワード、スモールワードの3種類があります。ビッグワードほど検索数が多く、ミドル、スモールの順で検索ボリュームも少なくなっていきます。
たとえば「SEO対策」の例で見てみると、
○ビッグワード=SEO対策
○ミドルワード=SEO対策 費用
○スモールワード=SEO対策 費用 熊本
といった形になります。
ビッグワードはたしかに検索数が多いので、ビッグワードで検索結果の上位に来るのが一番です。しかし、検索数が多いということはそれだけ競合も多いということを意味しています。まずはミドルワードやスモールワールドといったキーワードをテーマとして設定し、そういったキーワードを狙って上位に持っていけるようにするのが良いでしょう。
なぜなら、ミドルワードやスモールワールドなど複合ワードで上位の記事が増えれば、結果的にビッグワードで上位に表示される可能性も高まっていくからです。
熊本でSEO対策をするなら「ワルツ」へ!
ここまでSEO対策についてご紹介してきました。しかし、正直なところ、SEO対策はWEB業界について理解していないと、実際にやるのはなかなか難しいかもしれません。
株式会社ワルツでは、熊本空港(阿蘇くまもと空港)のオフィシャルサイトや、熊本の県内の多くの企業様のホームページ制作を担当させて頂いています。そうした経験のなかで、多くのSEO対策のノウハウを持っています。
熊本県で「ホームページを作りたい」と思っている企業様や、「SEO対策をしてアクセス数を上げたい」と思っている企業様は、ぜひ「ワルツ」へお問い合わせ下さい!
2019.10.04