ブログ
看板(案内サイン・誘導サイン)とは?種類ごとの役割やメリット
広告豆知識
看板(案内サイン・誘導サイン)とは?
看板(案内サイン・誘導サイン)は、もともとは道を歩くさいの目印としての用途として使用されていました。
日本においては、江戸時代の中期に入り商業が発達すると、徐々に宣伝・集客を目的とした看板も増え始めます。
看板は時代とともに様々な種類が開発され、現在ではおよそ20種類程度が存在しています。
看板(案内サイン・誘導サイン)の種類と役割・メリット
ここからは、看板の各種類の役割とメリットについてご紹介していきます。
野立看板
野立看板とは、街道沿いや駐車場などの屋外に設置する看板全般のことを指します。
用途としては広告・誘導・注意喚起などさまざまな目的で使用される、汎用性が高い看板と言えます。
パラペット看板(ファサード看板)
パラペット看板(ファサード看板)はあまり聞き慣れない方も多いかもしれませんが、お店の入り口の上部に掲げられている看板のことを指します。
パラペット看板はお店の「顔」としての役割があるので、お店の名前が書かれているケースがほとんどです。
壁面看板
壁面看板は、建物の壁面に設置された看板のことを指します。
壁面看板の特徴としては、遠くからでも文字や写真が見えるので、宣伝やイメージ広告などの用途で利用されます。
壁面看板は、できるだけ広い壁面に設置するようにしましょう。
袖看板・突出看板
壁面に対して突出するように設置する看板を、袖看板・突出看板と呼びます。袖看板・突出看板は、街中の飲食店などでよく目にする機会が多いかと思います。
歩く人にお店を見つけやすくすることが目的なので、大抵はお店の名前が書かれています。
スタンド看板
スタンド看板とは、移動ができて自立式の看板全般を指します。
スタンド看板はお店への入店をうながす役割を持っており、たとえば飲食店の前のA型看板や、ポスター・パネル用看板などが馴染みがあるかと思います。
バナースタンド
バナースタンドは、布生地に写真や文字をプリントして自立させるタイプの看板になります。
大型なので遠くからでも視認できるだけでなく安価なので、飲食店では季節のオススメ商品などをバナースタンドで印刷して目立たせるといった使い方が一般的です。
プレート看板
プレート看板とは、板状の素材(プレート)にデザインシートを貼り付けた看板のことを指します。大きく分けると壁面看板にあたりますが、結束バンドや針金でフェンスに貼り付けたりすることも可能です。
比較的安価でさまざまな場所に取り付け可能というメリットがあります。
ポール看板
一本足の大型の看板になります。車を運転している方が遠くからでも確認できるほど大きいので、アイキャッチや集客に優れた看板となっています。
ポスターフレーム
規格サイズのポスターを設置することができるフレーム(額縁)です。屋内用だけでなく、屋外用も存在します。
自立看板
自立看板は、地面を掘って支柱を埋め込んで設置するタイプの看板のことを指します。案内や誘導、宣伝、告知など様々な用途に使用されるので、大きさや形も多種多様です。
フラッグポール(バナーフラッグ)
フラッグポール(バナーフラッグ)とは、街灯から伸びたポールに垂れ下がる形で設置された旗・のぼりのことを指します。
地面におくタイプに比べて通行の邪魔にならないというメリットがあります。
懸垂幕
懸垂幕とは、縦長の布にデザインを印刷する大型の看板になります。よく目立つので、デパートのバーゲンセールやイベント告知などでよく使用されています。
タワー看板(シンボルタワー)
店舗のシンボルになるような、大型の自立式看板です。通行人や運転客からも目立つので、案内・誘導効果や集客効果も期待できます。
塔屋看板・広告塔・屋上広告
屋上部分に設置される広告のことを、塔屋看板や広告塔、屋上広告などと呼びます。お店の目印などに使われるほど大型で、遠くからでも確認することができます。
掲示板
周知や告知目的の看板としては、中身を簡単に入れ替えることができる掲示板が優れています。支柱を地中に埋め込んで設置する「自立式」と、壁にとりつける「壁付式」があります。
植込み看板
花壇や植物などがあるところに、立ち入りを禁止したり、植物の説明をしたりするときに設置する自立看板です。
チャンネル文字
チャンネル文字とは、厚みのある文字のことで、立体文字・箱文字などとも呼ばれます。内部にLED証明を入れて光らせたチャンネル文字でパラペット看板を作成する店舗などが多いです。
カッティング文字
カッティング文字は、カラーシートを切り抜いた文字のことを指します。窓やドアなどに貼り付けて、営業時間やメニューなどを案内する用途でよく使われます。
ウィンドウシール
ウィンドウシールとは、ショーウィンドウを飾り付ける目的のシールです。プラバシー保護だけでなく、店舗をオシャレにすることができます。
熊本の看板(案内サイン・誘導サイン)なら「ワルツ」へ
この記事では、20種類にもおよぶ看板(案内サイン・誘導サイン)について、各種類の役割やメリットをご紹介してきました。
熊本県の広告代理店である「株式会社ワルツ」では、お客様のご要望にあわせて、効果的な看板を作成することができます。
熊本県で看板が必要な企業様は、是非ワルツまでお問い合わせください。
2020.09.14