ブログ
KPIが重要?企業YouTubeチャンネルを継続するコツ
広告豆知識
企業YouTubeチャンネルとは?
企業YouTubeチャンネルとは、企業が動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に開設するチャンネルのことを指します。
企業YouTubeチャンネルを作成することで、YouTubeをよく見る若年層に対して効果的にアプローチできたり、ユーザーへの情報提供の質を高めたりすることができます。
企業YouTubeチャンネルについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>企業YouTubeチャンネルとは?開設メリットや作成手順 | 株式会社ワルツ
企業YouTubeチャンネルを継続するコツ
企業YouTubeチャンネルは開設しただけで終わりではありません。むしろ開設がスタートで、そこから定期的な更新(動画アップロード)をしていかなくていはいけないのです。
しかし、この継続していくことがなかなか難しく、「企業YouTubeチャンネルを開設したけれど、更新が止まってしまっている」といったケースも少なくありません。
ここからは、企業YouTubeチャンネルを継続していくためのコツについてご紹介していきます。
YouTubeについてしっかり理解する
まずはYouTubeそのものや、チャンネルの仕様についてしっかり理解することが大切です。YouTubeの基本的な特徴としては、「動画による視覚的効果を中心としていること」や、「有益なコンテンツの共有」が挙げられます。
また、YouTubeが定めているガイドラインでは、主に動画の禁止事項や注意事項が解説されているので、企業YouTubeチャンネルを解説する前には一度目を通しておくと良いでしょう。
しっかりと担当者を決めて定期的に更新する
企業YouTubeチャンネルを継続させるためには、更新の間隔が空きすぎないことが重要です。そのためには、業務の片手間ではなく、しっかりと担当者を決めて取り組んでいくことが大切です。
定期的に更新することで、やがてそれが習慣化し、更新をする側の人間の意識にも根付いていきますし、チャンネル登録をしてくれたユーザーも好感を持たれやすくなります。
動画のターゲットを絞り込む
「誰に向けて動画を作っているのか」を明確にしないと、動画に対する反応が乏しくなり、企業YouTubeチャンネルを継続していくためのモチベーションが低下していく可能性があります。
チャンネルや動画を作成する際は、必ず「誰に向けたチャンネル・動画なのか」を明確にすると良いでしょう。
ライバル企業のYouTubeチャンネルをチェックする
もしもライバル企業がYouTubeチャンネルを開設している場合、チェックするのも大切です。その際、「どういった内容の動画を流しているか」、「自社の動画と比べて優れている点はどこか」などに注目すると良いでしょう。
また、手法の確認だけでなく、「ライバルも頑張っているんだし、自分たちも頑張ろう」といった具合にモチベーションアップにも繋がります。
ユーザーのコメントをチェックして返信
もし視聴してくれたユーザーから感想がきたら、できるだけ返信をしましょう。
コメントをくれるユーザーは、その動画を最後まで見てくれている可能性も高く、重要な顧客となる可能性があるためです。
また、動画内でコメントに対して反応するのも良いでしょう。コメントに対してマメにリアクションを取っていると、その他の視聴ユーザーに対しても好印象を与えることができます。
企業YouTubeの成功事例から学ぶ
企業YouTubeの成功事例から学ぶことも、企業YouTubeチャンネルを継続させる上では大切です。成功事例からは、成功させるためにお手本となる手法を学べるだけでなく、「このくらいのチャンネルにしよう」というモチベーションにもつながっていくからです。
YouTubeのアルゴリズムを最適化する
YouTubeは独自のアルゴリズムをもっているので、そのアルゴリズムを最適化(SEO)してあげることにより、検索結果の上位に表示させることができます。
YouTubeでは、
- 検索
- ホーム
- おすすめの動画
- 急上昇
- 登録チャンネル
の5つのセクションに分かれており、それぞれで検索上位に表示されるための条件が異なります。また、共通で行ったほうがよいYouTubeアルゴリズムSEO対策もあるので、そのあたりをしっかり行っていきましょう。
配信する動画を何パターンかに分ける
企業YouTubeチャンネルで配信する動画がワンパターンだと、見ている側だけでなく、配信する側もマンネリ化してモチベーションが下がってしまう可能性があります。
対策として配信する動画のパターンをいくつか用意しておくことで、動画のマンネリ化を防ぐことができます。
動画パターンの例
- 商品紹介動画
- YouTuberとのコラボ動画
- ユーザーから要望があった動画
- 「歌ってみた」などユーザー目線の企画動画
モチベーションの維持としてKPIを意識する
モチーべションの維持として、KPI(Key Performance Indicators)を意識するのも有効な方法です。
KPIについては、以下の項目で詳しく解説します。
企業YouTubeを継続させる上で注目すべきKPIは?
ここでは、企業YouTubeチャンネルを継続させていく上で注目すべきKPIについてご紹介していきます。
そもそもKPIとは?
KPIとは、「Key Performance Indicators」の略語で、組織の目標に対して、どのくらいまで達成したかを表す指標になります。つまり、KPIを確認すれば、「全体的な目標に対してどの程度まで達成できているか」が簡単にわかるようになるのです。
このKPIをうまく活用していくことで、企業YouTubeチャンネルを続けていくためのモチーべション維持や、動画の改善につなげることができます。
それでは、企業YouTubeチャンネルを継続させていく上で注目すべきKPIについて見ていきましょう。
動画の視聴回数
動画が何回見られたかを示すのが、動画の視聴回数です。企業YouTubeチャンネルにおいて、最も分かりやすいKPIと言えます。
動画の再生時間
動画の再生時間とは、動画がどのくらいの時間再生されたかを示しています。逆を言うと、「ユーザーがどの時点で動画を見るのを止めたか」もわかります。
たとえば5分の動画で、動画の再生時間の平均が1分程度だとしたら、動画になんらかの問題があることになります。
インプレッション数
インプレッション数とは、検索結果やYouTubeトップページなどに動画のサムネイルが表示された回数を示しています。インプレッション数にはYouTube内SEOが深く関わっており、YouTube内SEOの成功度合いを測る指標として活用できます。
インプレッションのクリック率
上記のインプレッションのうち、動画をクリックしたユーザーの数を示しています。動画をクリックするかどうかはサムネイルや動画タイトルが大きく関係していますので、インプレッションのクリック率が悪い場合はサムネイルやタイトルの改善を検討してみましょう。
チャンネル登録者数
チャンネル登録者数は、自社の企業YouTubeチャンネルに登録してくれているユーザーの数を示しています。動画の再生数が上がってきたら、こちらもKPIとして採用すると良いでしょう。
ご相談は「ワルツ」へ
この記事では、企業YouTubeチャンネルを開設後に継続していくためのコツについてご紹介してまいりました。ご紹介した継続のためのコツとあわせて、目標の達成率を示すKPIも活用していくと効果的だと思います。
「企業YouTubeチャンネルを開設したけれど、なかなか更新が難しい……」
「もっと動画の反応を良くしていきたい」
もしこんなことを考えている企業様がおられましたら、テレビCMだけでなく、YouTubeをはじめとした各種インターネット広告にも幅広く精通している熊本県の広告代理店「株式会社ワルツ」までご相談ください!
2020.11.14