ブログ

ブログ=日記はもう古い!ワルツが提唱する「理念特化型ブログ」とは?

広告豆知識

「ブログ=日記」だと思っていませんか?


「ブログ」と聞くと、「日記」を連想される方も多いのではないでしょうか?

ブログは、ウェブログ(Weblog)を略した言葉で、日本では2002年頃から急速に普及が進みました。

その頃は、主に個人の方が日記感覚で「ブログ」をはじめたこともあり、現在も「ブログ=日記」という認識が広く一般化している状況です。

 

ブログ=理念を発信できるツール

しかし、ワルツではブログは単なる日記ではなく、「理念を発信できるツール」であると考えています。

ここでいう理念とは、たとえば経営者様が抱いている企業理念もそうですし、事業へかける想い、お客様への想い、その他社会課題に対する想いなども含まれます。

そして、経営者様の心のなかにある様々な想いを、文章として世の中に発信するツールとしてブログを活用していくのが、ワルツが提唱する「理念特化型ブログ」なのです。

 

「理念特化型ブログ」のメリット


ここからは、ワルツが提唱する「理念特化型ブログ」のメリットに浮いてご紹介していきます。

 

理念や想いを文章で残すことができる(アーカイブ化)

まず根幹となるメリットとしては、経営者様の理念や想いを、「文章で残しておくことができる」という点です。

たとえば、部下や身近な人に自身の理念や想いを話すことはあると思いますが、声で話したことは基本的にその場限りで、残しておくことはできません。

「理念特化型ブログ」で文章としてアーカイブ化しておくことで、何年経ってもそのときに発した理念や思いを、誰かに読んでもらえます。

 

求人募集(リクルート)にも活用できる

「理念特化型ブログ」は、求人募集(リクルート)にも活用することができます。

例えば、「理念特化型ブログ」の記事に社内の働き方や制度、福利厚生などについての記事を書いたとします。すると、就職を希望する求職者の多くは、その記事を読んで会社のことをより深く理解してから応募してきてくれます。

また、同時に経営者の理念や想いの記事も書いておくことで、理念や想いに共感して応募してきてくれる求職者が増える可能性もあります。

 

社内教育にも役立つ

「理念特化型ブログ」で自社サービスについての詳細記事や、自社ビジネスについて深掘りした記事などを載せておくことで、新入社員の社員教育にも役立ちます。

新入社員のはじめての仕事が、自社サービスなどについて書かれた「理念特化型ブログ」の記事を読むことにしている企業も存在します。

社員教育を行うリソースが限られる中小企業だからこそ、1人で何度でも読める「ブログ記事」を活用することで、社員教育に必要なコストを抑えることが可能です。

 

従業員エンゲージメントの向上にも役立つ

「理念特化型ブログ」を活用することで、従業員エンゲージメントを向上させることが可能です。

従業員エンゲージメントとは、従業員が会社のことを理解し、会社に対して寄せている信頼を表した言葉です。最近では、この「従業員エンゲージメント」が、会社経営の重要なキーワードになっています。

従業員が「理念特化型ブログ」の記事を読むことで、経営者の理念や想いをより理解しやすくなるので、従業員エンゲージメントの向上につながります。

 

「理念特化型ブログ」の成功事例

ここからは、「理念特化型ブログ」の成功事例についてもご紹介していきます。

 

「キャップドゥー・ジャパン」様の事例

クラウドツールを用いた業務改善コンサル事業を展開する「キャップドゥー・ジャパン」様は、2020年5月から「理念特化型ブログ」の作成代行サービスをサポートさせて頂いております。

こちらの事例では、「理念特化型ブログ」を開始後にアクセス数がサービス開始以前と比べて平均で10倍アップし、お問い合わせ件数も30倍以上、売上は6倍以上に伸ばすことができました。

またそれだけではなく、「業務改善(DX)」や「ワーケーション」など自社独自の活動を積極的に発信することで、自社の“ファン”を作ることにも成功しました。

「キャップドゥー・ジャパン」様が「理念特化型ブログ」で感じたメリットや成果について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

>>アクセス10倍!売上6倍!ワルツの広報サポート事例「キャップドゥー・ジャパン様」編

 

「大商木材」様の事例

株式会社 大商木材様は、木材を中心とした建材の小売業を営んでおられる熊本県の会社様で、木材住宅のプレカットや、2×4住宅の資材販売・プレカットをメイン事業とされています。

大商木材様のブログは、2022年9月から更新を開始し、2023年9月現在で9記事がアップされています。

当初、多賀社長が抱いていた“ブログ”のイメージは、「更新していくのがそもそも大変で、ブログを続けていくこと自体が目的化してしまいがち」といった感じで、どちらかというとマイナスな印象でした。

しかし、ワルツが作成した「理念特化型ブログ」を見て、「想像以上の出来栄えで驚いた」といったご感想をいただきました。また、会議などで言っていたことがブログ記事内で明文化されているので、「下手な社内文書よりも社員へ伝播ツールとして有用である」とも感じられたそうです。

他にも、社内の制度や働き方、社員インタビュー、福利厚生などの記事を積極的に発信することで、「求人募集(リクルート)」という目的の達成にもつながりました。

「大商木材」様が「理念特化型ブログ」で感じたメリットや成果について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

>>求人目的のHPが会社のマインドを変えた!ワルツのホームページ制作事例「株式会社 大商木材」編

 

「理念特化型ブログ」はワルツで作成できます

この記事では、株式会社ワルツが提唱する「理念特化型ブログ」について、メリットや成功事例などをお伝えしてきました。

「理念特化型ブログ」は、ワルツのサービスとしてご提供が可能です。「コーチング」のスキルを持った代表の井上がしっかりとクライアント様のお悩み・課題をヒアリングし、外部のプロライターがクライアント様の「理念や想い」をアプトプットして形にさせて頂きます。

なお、「コーチング」について詳しくは以下の記事をご覧ください。

>>コーチングとは?プロコーチの資格を持つワルツ「井上ちから」が解説!

この記事を読んで「理念特化型ブログを実践してみたい!」と思った企業様は、ワルツまでお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせ | 株式会社ワルツ

2023.09.13